今日から始める日常生活の見直し

日常生活のなか、ちょっとしたことで人生が変わります!!

芸能人のような白い歯は憧れます。

白い歯を手に入れるために

 

まず浮かび上がってくることは、歯医者だと思います。

歯医者でホワイトニング

 

しかし

 

あなたは知っていますか?

歯医者で行うホワイトニングは1度施術しても白い歯は手に入りません。

もちろん、歯の状態、黄ばみ具合によって異なりますが

 

例えば、芸能人のように白く輝いた歯なんて

2~3回行ったとしても、まず手に入らないでしょう。

私も定期的に歯医者で、クリーニングオフィスホワイトニングをやってもらっていますが、見違えるほどの白い歯にはなりません。

オフィスホワイトニングは1回あたり10000円~30000円くらい

安いところでも、10000円~15000円はします。

中には、歯の本数、上の歯だけ、下の歯だけ施工するという歯科もあるので

すべての歯を施工すると考えたら、日にちとお金がかかります。

何度も言いますが、1回では満足できる白い歯は手に入らないと思ってくださいね。

 

まずは日ごろのケアから

ホワイトニングの前に、普段の習慣から見直しましょう。

毎日欠かさず歯磨きはしていますか?

磨き残しはないですか?

せっかく高いお金を出してホワイトニングを施工してもらっても

普段からのケアがしっかり行えていなければ

歯はすぐに元通りです。

しっかりと習慣づけることがもっとも大切です。

 

 

今の歯を維持すること

 

大事なのは、今の歯を維持することです。

  = 汚さないということ

私たちは毎日、飲み物を飲んだり、食事をしたりします。

 

この時、歯は汚れます

決して大げさに言っているわけではありません。

普段よく飲むお茶、紅茶はもちろん

コーヒー、赤ワインにも多く色素が含まれており

この色素が歯の汚れ、色が付着してしまうのです。

食事でも同様です。

カレーライスなんて、見るからに・・・

 

こんな話ををしていると、食べることを躊躇したくなってしまうのでこの辺で・・・

 

言いたいことは、口に物を含んだ時には歯の汚れを意識しましょうと言うこと。

 

  • 食事のあとは、歯磨きを徹底
  • 飲み物を飲んだら、水で口をゆすぐ
  • 外出時には、歯磨きセットを持ち運ぶ。
 
これだけで全然違います。
特にコーヒーを飲んだ後、かなり口内は汚れています。
必ず実践しましょう。
 

歯磨きするときの注意点

 

歯ブラシは好みもあり

毛先が、「やわらかい」「ふつう」「かため」などあります。

かたいブラシで強く磨いてしまうと、歯は傷ついてしまいので

オススメとしては、やわらかいブラシで歯を1本1本磨くイメージで

 

歯磨き粉にもたくさんの種類がありますが、特に注意していただきたいこととしまして

「研磨剤」入りの歯磨き粉です。

一瞬、研磨剤入りってことで、かためのブラシで磨いてあげればと

想像する方もいるかもしれませんが、

最悪のペアです。

 

簡単に説明しますと

研磨剤で歯に傷がついてしまい、その細かな傷に汚れが詰まり

そして落ちにくい汚れとなってしまいます。

成分を確認して、研磨剤が含まれていない歯磨き粉を選ぶようにしてください。

 

お金をかけることからでなく

まずは、日ごろの歯磨き、ケアを意識しましょう。

 

 

簡単、水中ウォーキングの効果

ダイエット初心者の方は、

水泳がオススメとお話しさせていただきましたが

なかには、水泳🏊が苦手・・・という方もいるかもしれません。

 

そんな方は、水中ウォーキングを行いましょう。

 プールの中を歩くだけです!!

 

水中ウォーキングの効果

水中ウォーキングは、陸上のウォーキングと比べ約2倍効果があります。

それは、水の抵抗を受けながら行うので、陸上と比べ消費カロリーも期待できます。

水中では早く走ろうとしても、水の抵抗を受けうまく走れませんよね?

それが、抵抗です。

そして、水中では浮力があるため足腰への負担が少なく、怪我のリスクも低いのです。

陸上では、普段運動をされない方が突然トレーニングを行うと、膝、関節に負担がかかり痛めてしまうことが多く

水中なら、浮力効果により負担は軽減されるので安心です。

 

いつも通りの歩幅でOK!!

 

始めは深く考えずに、いつも通りの歩幅で歩いてみましょう。

いきなり無理をしてもいけません。

普段されないことを始めるのですから、少しずつ体を慣らしていきましょう。

この時、バランスを崩さないように歩くことがポイントです。

 

スムーズに歩けるようになってきたら、姿勢も意識しましょう。

腰を反って歩いてしまうことがあるので、反らないように意識しましょうね。

 

水の中にいるだけで、ダイエット効果が

 

プールには水圧があり、この水圧によって血液の循環がよくなり脂肪の燃焼が進む。

水圧を受けながらウォーキングを行うことで、効果にも期待ができますね。

 

水中ウォーキングの消費カロリー

1時間の消費カロリーは約360キロカロリー

陸上のウォーキングは約150キロカロリー

 

倍以上の効果があります

 

おまけに、足腰への負担も軽減できるので嬉しいですね。

 

 

頻度としては、週に2回ほど

ゆっくりと自分のペースで1~2時間程、休みながら行ってみて下さい。

継続できることが重要ですので

はじめムキになると、継続できなくなっていしまうので

週に2回ほど

 

※ 体内の脂肪は運動開始20分後から燃焼しはじめるので、

  最低でも、30~40分は続けましょう。

  慣れてきたら1時間と時間を延ばせると効果大です。

ダイエットの味方は近所の温水プール

ダイエット初心者🔰の方は、何から始めていいかわからない。

そんなあなたにオススメ。

まずは、近所のプールへ行きましょう。

 

『ダイエット』っと簡単に言っても

様々な方法があって

ある程度知識がないと、必ず体を壊します。

 

まず皆さんがダイエットを考えると

  1. 食事制限
  2. 有酸素運動
  3. 筋トレ

   など。

しっかりと考えて行っていますか?

 

ただ闇雲に実践していても、体調を悪くしたり

中にも多いのが、目に見えて効果がなく

きっぱりと「ダイエット」を諦めてしまう方が多くみられます。

 

 

今回は、ダイエット方法の1つ、有酸素運動についてお話ししたいと思います。

 

あなたは、有酸素運動と言うと何を想像しますか?

一般的に、

  • ウォーキング
  • ジョギング
  • エアロバイク
  • 水泳
 
思いつくと思います。
 
年齢や健康状態によっても異なりますが、有酸素運動ダイエットを行いながら
少なからず怪我をされる方があとを絶ちません。
 
理由としましては
 
『ダイエットに成功した自分を想像する』
 

 

あなたも、スルッとくびれたお腹や、モデルのような細い顔

憧れたことあるはず。

 

しかも、そうなるために今ダイエットに励んでいる。

そんな自分はというと・・・

 

そうなんです。

だいたい無理してしまうんです。

 

無理な、運動で膝を痛めたり

久しぶりの運動なのにも関わらず無理なランニングによる筋肉へのダメージ。

 

中にも多いのが、とても大事なストレッチを忘れてしまうのです。

 

しっかりと自分に相談をしながら行わないと

大事故に繋がってしまいます。

 

 

じゃあ何から始めればいいの・・・

 

『初心者にオススメな有酸素運動』それは水泳です。

 

 

私がなぜ水泳をオススメしたいかというと

 

それは、これから運動、またはダイエットを始めていく方が

怪我をしにくい、事故にあいにくい

安全第一といったことからも水泳をオススメしました。

もちろん効果も素晴らしいんです!!

 

水泳は安全なの?

疑問に思った方も多いはずですが

なぜ水泳が安全なのか・・・

 

相手は水なので、溺れてしまう確率が高いのでは?

 

安心してください。

泳げない人に泳げと言っているわけではありませんよ!!

 

少なくとも、幼いころには温水プール行ったことがあると思いますが。

温水プールには、必ずと言っていいほど1レーンはウォーキングエリアのはずです。

※スイミングスクールは別です。

そこを利用するのです。

 

プール内でのウォーキングなら、基本的に簡単に行えるはずです。

普段、陸の上をウォーキングする同じ要領で行えばOK!!

 

そしてプールサイドには監視員もいるためもしもの時は安心ですね。

 

特にこの暑い時期は、屋外でのウォーキングによる熱中症も多いです。

 

これからダイエットを考えている方

まずは、施設管理の整っているプールから始めてみてはいかがでしょうか?

ある程度体を慣らしてから、1つ2つとダイエット方法を増やしていきましょう!!

それって、角砂糖何個入ってるの?

あのー。  今食べてるモノ、角砂糖何個分だか、知ってますか?

 

今回は、〇〇の糖質について調べてみました。

 

 

 ではさっそく・・・

 

ー モーニング編 ー

 

ご飯 と  食パン

 

あなたはどちら派ですか?笑

 

朝ごはんの主食として、だいたいはご飯かパンだと思いますが

これらにももちろん糖は含まれています。

 

さて、どちらに多くの糖が含まれているでしょうか?

 

ご飯: 丼並盛 (250g)

パン: 食パン (6枚切り1枚)

 

 

答えは・・・

 

ご飯です。ご飯の方が糖質が多く含まれています。

なんとなく予測できたと思いますが

 

ではここで、角砂糖に置き換えて糖質の量を見ていきましょう。

 

食パンは、角砂糖9個分

ご飯は、角砂糖31個分

 

31個って!!ビックリですよね。

 

ちなみに角砂糖1個の糖質は約3gです。

 

食パンは、糖質26.6g

ご飯は、糖質92.0g

ということになります。

 

 

 

こちらの記事をわかりやすく読んでいただけるように

  • 糖質とは
  • 1日の糖質量の目安
  • 糖質を摂りすぎるとどうなる?

この3点を説明します。

 

糖質とは

糖質とは、炭水化物から食物繊維を除いたもの。

 

炭水化物  糖質  食物繊維

 

糖質は体にとって、エネルギーになります。

 

1日の糖質量の目安

糖質だけで見ますと

主にデスクワークをされる女性は、約262g 同じ条件の男性は、約330g

 

年齢、体型、活動量によって目安は異なりますので、

自分のスタイルをを考えたうえでの摂取量の調整が必要となります

 

なお、1日の糖質摂取量 (炭水化物) は総摂取量の50~65%必要と言われています。

なので、糖質が多いからと言って、炭水化物を極端に減らすのも体には負担が大きくなります。

 

糖質を摂りすぎるとどうなる

エネルギー源になるといっても、摂りすぎはよくありません。

簡単に言うと、

糖質を摂取すると体内で糖が分解されます。

糖の一部は脳や体を動かすエネルギー源になりますが

問題は、エネルギー源にならなかった糖質クンです。

 

不要な糖質はそのまま翌日にでも、トイレに流れてくれればいいのですが笑。残念ながらそんなことはありません。

 

肝臓や筋肉蓄えられる分もあるのですが、宇宙のように広い空間ならたくさん貯蓄できますが、限界がきます。

 

結果

貯蔵庫に収まらなかった糖質クンは脂肪になってしまうんです。涙

お腹がまるで宇宙のようですね。。。

 

 

ざっくりですが、なんとなくイメージしていただけたでしょうか?

 

 

では、本題に戻りましょう。

 

続いては

 

食パンは角砂糖9個分でしたが、同じパンでも種類はたくさんあります。

 

代表的なものとして、

 

・あんぱん:13個       アーンパーで分解できれば・・

・カレーパン:12個

・クロワッサン:6個

・たまごサンド:9個

・フルーツサンド:14個

カツサンド:16個

・チーズバーガー:10個

・てりやきバーガー:12個 

 

・牛丼:37個

豚丼:32個

・カレーライス:36個

・チャーハン:35個

・天丼:43個

かつ丼:42個

 

・ざるそば:17個

・かけうどん:19個

・醤油ラーメン:23個

・味噌ラーメン:24個

カルボナーラ:26個

ナポリタン:30個

  などなど。

 

1日の糖質摂取量も気にしてみて下さいね。

おいしい食べ物は糖の塊でもあります。ご注意ください!!

そもそもカフェインって体に良いの?

コーヒーなどに含まれる「カフェイン」って、そもそも体に良いの?

子供頃は苦手だった方も多いと思いますが、大人になるとちょっとした息抜きで

コーヒーを飲む機会が増えたと思います・・・

 

よく、コーヒーダイエットカフェイン効果など

広告でみたこともあるのですが、そもそもカフェインは体に良いのでしょうか?

 

◎カフェインを多く含む飲み物

※飲み物100ml当たりのカフェイン含有量

  1. エスプレッソコーヒー  300㎎
  2. 玉露  120㎎
  3. 栄養ドリンク  50㎎
  4. ココア  30㎎
  5. コーラ  12㎎
 
やはりカフェインはコーヒーに多いことがわかりますね。
コーラには多く含まれてそうな感じですが、意外にも玉露、なんと120㎎もあるんです。
意外ですね・・・
 
 
◎カフェインを摂りすぎるとどうなるの?
 
カフェインには覚醒作用があるため、集中力を高めたり、目を覚ましたり、脳の働きを活発にしたりと効果があります。
ただし、過剰に摂取しすぎると体に悪い副作用が出てしまいます。
 
カフェインの副作用として2種類あるんです。
  1. カフェインを含む飲食物を短期的に大量に摂取した  [急性中毒]
  2. カフェインを含む飲食物を長期的に摂取し続ける    [慢性中毒]
よく、コーヒーを飲みすぎたりすると気持ちが悪くなった。ということ聞いたことがあります。
これは、急性中毒に近い症状ですね。
 
急性カフェイン中毒の症状として
 
軽度
  • 心拍数の増加
  • 吐き気
  • 不眠
 
重度
 
  • 吐気、嘔吐
  • 胃、胸の痛み、頭痛
  • 痙攣
 軽度なら、一歩手前ですよ。
あなたはこのような経験はありませんか?
 
慢性カフェイン中毒の症状として
 
身体的な症状
  1. 吐気、めまい
  2. 不整脈
  3. 痙攣
  4. 息切れ、動悸
 
精神的な症状
  1. 不安感
  2. 幻覚、幻聴
  3. パニック状態
 
 そして、カフェインに対する「依存」が強くなる。
 
アルコールやたばこと同じで、中毒になりコーヒーを飲んでいないと落ち着かなくなってしまうという依存が発生します。
 
 
◎カフェインは1日にどれくらいの量なら摂取しても大丈夫なの?
 
欧州食品安全機関(EFSA)によると
 
成人が摂取しても体に影響がないとみられる1日あたりのカフェイン最大摂取量は
 
・成人なら  1日400㎎
   コーヒー1杯(150ml)あたりのカフェイン量80㎎
   ということは、
   5杯程度でカフェイン最大摂取量になる。
 
 
◎適切な量でカフェイン効果を得ましょう。
 
 知らないと損、あまり知られていない、覚醒作用以外にもカフェイン効果があるんですよ!
 
頭痛が緩和される解熱鎮痛作用や、脂肪分解効果、女性には嬉しい抗酸化作用によりメラニンの生成が抑えられシミの防止効果もあるんです。
 
嬉しい効果もありますが、適量を守っておいしいコーヒーをいただきたいですね!!
皆さん 健 康 第 一 ですよ☆

えっ?そうなの?缶コーヒーは睡魔に襲う!

あなたは、仕事中に頭がボーっとしてることありませんか?

 

まだ午前中だと言うのに、なんだか頭がぼんやりしている。

昨日は、付き合いもなくまっすぐ自宅に帰り、明日に備えしっかり睡眠もとったに・・

風邪でもひいたのかな・・

なんて考えている人も少なくないはずです。

 

なぜなら、私もまさに同じような経験をしていたので。笑

 

会社が休みなら何も考えることはありませんが

しかし、ただいま勤務中。

しかもこのあと会議を控えているなんて・・・スピーチも・・・

 

困りましたね。

 

こんな時、あなたはどのような行動にうつるでしょうか。

 

「気分転換」、「眠気覚ましに」と、自動販売機に向かう人はどれだけいるでしょうか?

 

そうです。皆さんのお目当ては缶コーヒーです。

 

 目次

 

 

コーヒーに含まれるカフェインには・・・

 

交感神経を刺激する覚醒作用があるため、眠気覚ましや

倦怠感を取り集中力が高まる効果がある。

 

さて、缶コーヒーを飲んで「頭がすっきり」したところで、会議開始です。

集中力も高まり、会議に臨んではみたものの・・・

 

またもや、頭がぼんやりと

 

 

なぜでしょうか?

集中力が高まることは事実です。

実際に経験もされたこともあるように

 

 

それでは、原因はなんでしょう。

犯人は・・・

 

 

砂糖

 

缶コーヒーには砂糖が多く含まれているからなのです。

 

それでは、缶コーヒーの原材料を確認してみてください。

よくみると、コーヒー砂糖牛乳など。

無糖や、砂糖不使用などのコーヒー以外には

ほとんどの商品に含まれている。

 

通常、原材料表示は含まれている量の多い順に記載されているので

コーヒー>砂糖>牛乳」の順番で量が多い。

いかにたくさんの砂糖が使用されていることがわかる。

ちなみに・・・

 

缶コーヒーの砂糖の量を角砂糖で例えると

 

WANDAモーニングショット  約3.1個

エメラルドマウンテン       約3.6個

とろけるカフェ・オ・レ         約11.1個

 

砂糖を摂るとぼんやりと眠気に誘われるのでしょうか?

 

わかりやすく説明します。

 

  1. 砂糖は、体にとっても吸収されやすく、血糖値が急激に上昇する↑↑
  2. 血糖値が急激に上がったら、今度は体が血糖値を下げようとする↓↓
  3. 本来、血糖値はゆっくり上がって、ゆっくり下がるのですが、急激な変化によって血糖値が下がりすぎてしまう。
  4. 血糖値が下がりすぎてしまうと、「睡魔」「だるさ」「集中力の低下」がおこる。
  5. これらを回避するため、脳は糖を欲する。缶コーヒーを飲む。
  6. 血糖値が急激に上昇する↑↑

 

 だるさを回避するため、缶コーヒーを飲んだのですが・・

 

まとめ

 

一瞬の間はやる気がでたり、集中力が高まりますが

その後、先ほどよりもぼんやりと睡魔襲われやすくなるという

低血糖症 という症状

悪循環な状況になるわけです。

 

 

缶コーヒーの飲みすぎにはご注意くださいね。

あなたの周りに、居眠りの多い社員はいませんか?

 

コーヒーを飲むときは、なるべくブラック選びましょう。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

ー今日から始める日常生活の見直しーでした。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村